屋久島の森にそびえる神秘の山・太忠岳
太忠岳はどんな山?
安房の町から遠く奥岳を眺めると、親指を立てたような岩がそびえ立つ山。それが太忠岳です。
登山口はヤクスギランド。そこから小花山の森、天文の森といった屋久島屈指の深いヤクスギの森を抜け、標高1497mの山頂を目指します。山頂には高さ40mもの巨岩がそびえる絶景が待っています。
太忠岳のおすすめポイント
- その①圧倒的なヤクスギの森に見惚れながら登っていると気がつけば山頂!
-
登山というと山頂に立つことだけに価値があると思われがちですが、この山はその過程の森の美しさが群を抜きます。圧倒的なヤクスギが立ち並び、白谷雲水峡のような苔むした世界が覆っているので、雨上がりに陽が射している日には、登るのをやめて一日この森で過ごしたいと思ってしまうほどです。
ただ登山するのではなく、じっくりと森を楽しみながら登るのがYNACならでは!なんです。
- その②山頂からの景色!
-
太忠岳山頂からは北は愛子岳に太鼓岩。背後には花折岳の岩峰、石塚山。遠くには高盤岳、黒味岳。眼下には緑の水をたたえた荒川ダムに安房の町並み。天気が良ければ、水平線の向こうにお隣の島・種子島のロケット基地まで見渡すことができます。時には荒川ダムにアッシーのおならが出現するかも。
- その③なんといっても天柱石!
-
安房の町から見える天柱石。近づけば近づくほど、「どうなってるの?」と思わずにはいられない。 どう見ても神々しい姿から、屋久島集落の安寧や豊穣を山の神に願うため各集落の代表が山に登って祈りを捧げる伝統行事「岳参り」の山となっています。 天柱石の陰には祠があるので、登頂の際にはぜひお参りしていきましょう。
ツアーの流れ
- 前日夕方
- 担当ガイドが、お客様の携帯電話か、宿へ直接ご連絡します。
ご予約の際、電話番号をYNACまでお伝えください。 - 6:30~7:00
- 宿へお迎え (宮之浦~尾之間)
時間は宿の場所、季節、その他の条件によってやや変わります。
前日のお電話で正確な時間をご案内します。 - 7:30
- ヤクスギランド入口(トイレあり)
準備体操をしてから出発します。
美しいヤクスギの森をゆっくりしたペースで進みます。 - 8:30
- 蛇紋杉分岐
ヤクスギランドと太忠岳登山道の分岐点。
このあたりは美しい小花山の森が広がります。 - 10:00
- 天文の森
迫力と独特の雰囲気を持った天文の森の手前。
ベンチも設置されているので、ゆったりとココロを過去に戻してみましょう。 - 11:00
- 最後の水場
この先は「心臓破りの上り坂」。
せせらぎの音を聞きながら充分に休憩を取りましょう。 - 12:00~13:00
- 太忠岳山頂
ランチタイム(天候により変更)
下山ものんびり。
- 17:00
- ヤクスギランド出口(トイレあり)
- 17:30
- 安房到着
それぞれの宿へお送り致します(宮之浦~尾之間)
適期
おおむね3~11月(年によって変化します)。
天気が悪い時、積雪の多い時など、ツアーが困難な時はガイドの判断で中止になることもあります。
準備していただくもの
- 軽快な登山の服装(速乾性のシャツ、ストレッチ性のズボンなどがお勧め)
- 雨具(ゴアテックスのジャケット上下など)
- トレッキングシューズ(歩きやすいもの)
- 帽子
- カメラは防水して(念のためジッパー付きポリ袋などご用意ください)
- 日焼け止め(夏季)
- 春秋は薄手のダウンジャケットやフリース、手袋なども必要です。
- その他、必要に応じて担当ガイドからご連絡します。
料金
14,500円(税別) 保険料、昼食込み、オールインワン料金
ご夫婦割引、リピータ割引、学生割引などがあります。お問い合わせください。
登山口までの送迎は無料です。
不明な点がありましたら、YNACまでご連絡ください。