黒味岳 花の名山
黒味岳はどんな山?
黒味岳は、屋久島の中心にそびえる奥岳の一角です。
ヤクザサの草原に覆われた宮之浦岳と違い、山頂までさまざまな植物が豊富に生育する黒味岳は、新緑の初夏も紅葉の秋も、変化に富んだ美しい風景を楽しめる山です。
標高1370mの淀川登山口から山頂まで、標高差460mの手ごろな山登り。
宮之浦岳登山と比べると、ゆったりとした時間で自然を楽しむ登山ができます。
黒味岳のおすすめポイント
- その① 山頂からは九州一高い山「宮之浦岳」や「永田岳」が望める大パノラマ!
- 黒味岳は主稜線から少し離れているため、宮之浦岳、永田岳といった脊梁を成す山々を全て一望できる展望の山です。
脊梁山地の方向以外は、全て海に囲まれた、離島ならではの大パノラマを楽しむことができます。
- その② テンポよく景色が移り変わる森。
-
美しいヤクスギとその木肌を見事に覆うコケの森を抜け、モミやツガの巨木の森へ。
いつの間にか森の背が私たちよりも低くなり、森林限界を超えると巨岩ごろごろの山頂に。
また道中には清流・淀川、日本最南端の高層湿原・花之江河やトーフ岩など見どころも満載で、飽きることなく山歩きを楽しめます。
花之江河では岳参りの祠でお参りを。
- その③ 四季折々の花を楽しむことができる!
-
黒味岳には屋久島の高山で咲く植物がほとんど揃っています。
初夏の山をピンクから白に染めるヤクシマシャクナゲの開花は圧巻。
夏にはお花畑とはいきませんが、シャクナンガンピにヤクシマシオガマなど小さな花々が山に彩りを添えます。
- その④ 季節限定で紅葉、そして樹氷の森歩きも!
-
ツアーの流れ
- 前日夕方
- 担当ガイドが、お客様の携帯電話か、宿へ直接ご連絡します。
ご予約の際、電話番号をYNACまでお伝えください。 - 6:00~6:30
- 宿へお迎え (宮之浦~尾之間)
時間は宿の場所、季節、その他の条件によってやや変わります。
前日のお電話で正確な時間をご案内します。
~雨具などの装備を確認し、安房からヤクスギランドを経て淀川登山口へ車で移動します。~
- 7:30
- 淀川登山口(トイレあり)
準備体操をしてから出発します。
美しいヤクスギの森をゆっくりしたペースで進みます。細かなアップダウンです。 - 8:30
- 淀川小屋(トイレあり)
淀川の美しい渓流になごみます。
ここから登りと平坦地を繰り返しながら1630mの花之江河まで登ります。 - 10:30
- 花之江河湿原
日本庭園のモデルになったような和風の風景です。
尾瀬のようなお花畠にはなりませんが、夏から秋にかけては、よく観察すると貴重な小さな花々を見つけることができるかも? - 11:00
- 黒味分かれ
ここからはロープを握り、花崗岩をよじ登って山頂を目指します。 - 12:00~13:00
- 黒味岳山頂
ランチタイム(天候により変更)
下山ものんびり。
- 16:00
- 淀川小屋
- 17:00
- 淀川登山口
- 18:00
- 安房到着
それぞれの宿へお送り致します(宮之浦~尾之間)
適期
おおむね3~11月(年によって変化します)。
天気が悪い時、積雪の多い時など、ツアーが困難な時はガイドの判断で中止になることもあります。
準備していただくもの
- 軽快な登山の服装(速乾性のシャツ、ストレッチ性のズボンなどがお勧め)
- 雨具(ゴアテックスのジャケット上下など)
- トレッキングシューズ(歩きやすいもの)
- 帽子
- カメラは防水して(念のためジッパー付きポリ袋などご用意ください)
- 日焼け止め(夏季)
- 春秋は薄手のダウンジャケットやフリース、手袋なども必要です。
- その他、必要に応じて担当ガイドからご連絡します。
料金
14,500円(税別) 保険料、昼食込み、オールインワン料金
ご夫婦割引、リピータ割引、学生割引などがあります。お問い合わせください。
登山口までの送迎は無料です。
不明な点がありましたら、YNACまでご連絡ください。